矯正歯科

出っ歯の治療方法を教えて

出っ歯の治療方法を教えて

高槻クローバー歯科・矯正歯科 歯科医師 髙野 祐

出っ歯を治したいと思っておられる方へ、どのような治療方法があるのかについてご説明します。

出っ歯を治す3つの方法-矯正治療かセラミック治療か外科矯正か?

出っ歯を治したい場合は、大きく分けると3つの方法があります。

  1. 矯正装置を歯に付けて歯を動かす矯正治療
  2. セラミックの被せ物を被せて治すセラミック治療
  3. 顎の骨を手術して輪郭から治す外科矯正

1.矯正装置を歯に付けて歯を動かす矯正治療

矯正装置の種類

矯正治療では、歯に装置を付けて歯を動かすことで出っ歯を治していきます。装置の代表的な物には、①ワイヤー矯正②裏側矯正③マウスピース矯正の3つがあります。

①ワイヤー矯正

ホワイトワイヤー矯正

ワイヤーとブラケットを歯の表側に付けて、力をかけて歯を動かしていきます。出っ歯の突出感が大きい場合は、上下左右の小臼歯を抜歯して、抜歯後に出来たスペースを利用して歯を動かします。

ワイヤーの交換時には一時的に痛みが強くなる場合がありますが、数日で慣れる方が多いです。

当院では白いセラミックのブラケットを使用しますので、あまり目立ちません。ワイヤーも白い樹脂を巻いたホワイトワイヤーが使用可能です。(ホワイトワイヤーは別途料金)

②裏側矯正

裏側矯正インコグニト

歯の裏側にワイヤーとブラケットを付けるのが裏側矯正です。他人から見えにくいため、矯正治療中であることが他の人にはわかりません。裏側矯正は出っ歯を引っ込める治療には大変適しています。

当院ではドイツ製のインコグニトという名称の装置を使用します。インコグニトはオーダーメイドで患者さんの歯のカーブにピッタリ合ったブラケットが作れるため、従来の裏側矯正よりは装置を薄く作ることが出来ます。

装置が見えにくいため、歯磨きが少し難しくなります。また、「サ行」「ザ行」「タ行」「ダ行」「ナ行」「ラ行」などの発音がしにくくなりますが、従来の装置よりは改善されています。

③マウスピース矯正

インビザライン

当院ではインビザラインと呼ばれるマウスピース矯正装置を用いて行います。マウスピース矯正は透明なマウスイースを歯に付けて歯を動かしていきます。かなり近寄らないとマウスピースを付けていることがわかりません。

マウスピース矯正は軽度の出っ歯を治すのに向いており、抜歯矯正の場合はワイヤー矯正と組み合わせて治療を行う場合もあります。

マウスピース矯正ではまず、iTeroという光学スキャンで歯並びをスキャンし、クリンチェックという3Dソフトの画面上で治療計画を作成します。

治療計画通りにマウスピースが作製されると、装置を歯に装着して治療開始となります。インビザラインでは1日22時間以上の装着が推奨されており、食事と歯磨きの時はマウスピースを外します。

2.セラミックの被せ物を被せて治すセラミック治療

 

歯を削って土台にし、その上にセラミックで作製された被せ物を被せて見た目をきれいにします。矯正治療とは違って、歯を動かさずに歯並びを整えることが出来ます。

歯を削って痛みが出た場合には神経を抜く必要があります。また、重度の出っ歯の場合では適用できないケースもあります。

セラミックの被せ物では、天然の歯と殆ど見た目が変わらない自然な色調に仕上げることが可能です。

3.顎の骨を手術して輪郭から治す外科矯正

骨格性の出っ歯で、歯を移動させるだけでは口元の突出感が減らない方は、外科矯正の適用となります。

当歯科グループで行っている出っ歯を治すための手術は、上顎セットバック手術と呼ばれるもので、全身麻酔が必要ですが日帰りで受けて頂くことが出来ます。上顎の骨を切って後ろに下げますので、口元がかなり引っ込みます。手術後、歯並び全体を整えるために矯正装置をつけての治療を行う場合もあります。

手術は梅田のカトレア歯科・美容クリニックにて行っております。

出っ歯の治療方法に関するQ&A

出っ歯の矯正治療にはどのような種類がありますか?

出っ歯の矯正治療には主に3つの種類があります。
①ワイヤー矯正は、歯の表側にワイヤーとブラケットを付け、力を加えて歯を動かします。場合によっては小臼歯を抜歯し、空いたスペースを利用します。
②裏側矯正では、歯の裏側に装置を付けるため、目立たないのが特徴です。裏側矯正は、特に出っ歯の治療に適しています。
③マウスピース矯正(インビザライン)は、透明なマウスピースを使用して歯を動かす方法で、軽度の出っ歯治療に適しています。

セラミック治療とはどのようなものですか?

セラミック治療は、歯を削り、その上にセラミック製の被せ物をかぶせることで、歯並びを整える方法です。これは歯を動かして歯並びを治す治療とは異なり、歯を動かすことなく被せ物によって歯並びを改善します。しかし、重度の出っ歯の場合は適用できないことがあります。セラミックの被せ物は、天然の歯に近い自然な見た目を実現することが可能です。

外科矯正の手順と特徴について教えてください。

外科矯正は、骨格性の出っ歯に対して行われる手術です。上顎セットバック手術と呼ばれ、全身麻酔を使用して上顎の骨を切り、後ろに下げます。これにより、口元の突出感が大きく減少します。手術後は、歯並び全体を整えるために矯正装置を使用することが一般的です。

まとめ

歯のキャラクター

出っ歯の治療方法は、大きく分けると矯正治療、セラミック治療、外科矯正の3つに分かれます。それぞれの方法の中でも、矯正装置の種類等を選んで歯並びを改善します。

出っ歯になっている原因や口元の突出感の程度によってどの方法が適しているかが決まります。そのため、まずは矯正のカウンセリングを受けてみることをお勧めします。

出っ歯(過咬合)の治療方法に関する研究を2件紹介します。

1. Nanda (1997) の研究では、成人の深い過咬合の治療について述べられています。この研究では、上下の切歯の純粋な垂直方向への移動や、後方歯の外向き移動と押し出しを組み合わせた方法が一般的に使用されるとされています。治療計画とメカニズム計画には慎重な診断が必要です。過咬合の修正に必要な器具システムと生体力学的考慮事項についても説明されています。【R. Nanda, 1997

2. Diouf et al. (2019) による研究では、過咬合の長期的な安定性と治療後の再発に関する体系的なレビューが行われています。過咬合の再発率は47.27%であり、直線ワイヤーアプライアンスを使用した患者では67.74%、Ricketts生物学的漸進的セグメント化メカニクスアプライアンスを使用した患者では30.38%でした。開始時の年齢や治療技術が、過咬合の長期的な安定性に影響を与える2つの要因であるとされています。【J. Diouf et al., 2019

これらの研究結果から、成人における過咬合の治療は、切歯の垂直方向への移動や後方歯の外向き移動と押し出しを組み合わせた方法が一般的であることが分かります。また、治療の長期的な成功と安定性には、開始時の年齢や使用される治療技術が重要な要因であることが示されています。

この記事の監修者
医療法人真摯会 高槻クローバー歯科
院長 髙野 祐

2013年 岡山大学 歯学部卒業。2014年 岡山大学病院臨床研修終了

▶プロフィールを見る

高槻クローバー歯科

大阪矯正歯科グループ大阪インプラント総合クリニック