歯茎が痛い・腫れた|高槻クローバー歯科|JR高槻駅南口すぐセブンイレブン2階の歯医者
大阪府高槻市高槻町12-23 ワキタビル2階
TEL 072-668-4444

歯茎が痛い・腫れた

Trouble

歯茎

ごく軽度の腫れであれば正しいブラッシングなどで改善することもあります。しかし、歯茎の腫れにはさまざまな要因が考えられます。

歯周病は「サイレントディジーズ」とも呼ばれる自覚症状が少ない病気で、症状が出た時には進行してしまっていて、自然に良くなることはありません。

歯ぐきに腫れや違和感を感じたら、できるだけ早めに歯科医院を受診して、診察を受けていただくことをおすすめします。

歯茎の腫れの原因や症状
causes and symptoms

磨き残しによる歯茎の炎症

歯みがき

歯みがきをしていても歯や歯と歯ぐきの間に磨き残しがあるとプラークがつきやすくなります。

プラークはたくさんの細菌のかたまりです。フィルム状の細菌集合体が歯や歯と歯ぐきの境目にべったりと付いてしまいます。

ブラッシングだけではなかなか落とすことが難しく、その細菌が歯ぐきに炎症を起こして歯ぐきが腫れます。

ストレスなどによる免疫力低下

女性

ストレスや疲れ、睡眠不足などにより免疫力が低下すると、細菌に感染しやすくなり、歯ぐきの腫れを引き起こすことがあります。

歯磨きを正しく行うことと、十分に休息をとって規則正しい生活を送り、心身を健やかに保つことで歯ぐきの腫れの改善・予防につながります。

歯周病

歯茎

歯肉の炎症による歯茎の腫れを放っておくと歯肉炎から歯周病に進行していきます。

腫れが無くても、朝起きた時歯茎に違和感があったり、歯茎から血がにじむなどがあれば、炎症が起きている可能性が高いです。

歯肉炎・歯周炎

歯周病が進行すると歯茎の腫れがひどくなり、出血したり、膿が出ることもあります。膿が出るような状態まで進行していると口臭も強くなってきます。

虫歯

虫歯

虫歯を治療せず進行してしまうと、虫歯が歯髄(歯の神経と呼ばれる組織)に達して、歯髄が汚染され歯根に炎症が広がり、歯の根っこに膿が溜まって袋状になる根尖性歯周炎(歯根嚢胞・根尖病巣)という状態になります。

もし膿が出て、歯ぐきの腫れが引いたように思えても治ったわけではありません。できるだけ早く歯科医院を受診してください。

歯根破折

女性

歯の根っこの部分が割れてしまった状態を歯根破折といいます。

歯根破折をした歯は深いところまで細菌が入り込んで、根の周りの組織が感染して炎症が起こり、歯ぐきの腫れるようになります。

また噛んだ時に歯にズキッとした痛みを感じます。状態が進行すると常にズキズキ痛むようになります。

詳しくは歯茎が腫れた専門サイトをご覧ください。

電話受付時間 月〜土 9時〜13時 / 14時〜20時 (日・祝除く)