当院ではインプラント治療を行っております。
歯を失ってしまった時の治療としてブリッジ・入れ歯・インプラントの3つの治療法があります。
その中でもインプラントは一番天然の歯と近い構造になっています。
入れ歯やブリッジは支えとなる歯が必要ですが、インプラントは他の歯に頼ることなく骨の中に自立しているということが入れ歯とブリッジとの大きな違いです。
インプラントとは骨の中にインプラント体というネジをあごの骨に埋め込み、その上に人工の歯をかぶせることで失った歯の機能回復を行う治療法です。
インプラント体は天然歯でいう歯根部分になります。主にチタン製です。歯の部分はセラミックなどで作成します。
インプラントは、インプラント体(人工歯根)、アバットメント、上部構造(被せ物)の3つの部分から出来ています。
インプラントに使われているチタンは、劣化や錆びが起こりにくく、金属アレルギーの起こりにくい金属なので安心です。また、チタンは生体親和性が高く、骨に埋め込んで数か月経つと骨と結合するため、インプラントは歯根にしっかり固定されます。
顎骨に埋め込まれる部分です。
チタンまたはチタン合金で出来ており、太さ約3〜5ミリ、長さ約6〜16ミリの数種類の大きさがあり、患者さんの顎の骨の状態によって使い分けます。
インプラントと上部構造の人工歯を繋げるための部分です。
上部構造の角度を調整する役割もあり、噛む時の傾きや高さなどをアバットメントによって微調整します。
上部構造はセラミックやジルコニアで作製された人工の歯です。
インプラントの構造の中では一番上に装着する部分で、歯ぐきから上に出ているのは上部構造だけになります。
インプラントは天然の歯のような噛み心地を得ることができます。
現在入れ歯使っておられて、「どうしてもうまく噛めない」「噛むと痛い」「食事がおいしく感じられない」などでお悩みの方はぜひご相談ください。
インプラントは見た目の良さも大きな特徴です。
入れ歯の場合は入れ歯を固定するための金属の留め具が目立つことがありますが、インプラントは骨に埋め込んだインプラント体にセラミックの歯を被せますので自然な口元になります。
オールオンフォーとはインプラント治療の種類の一つで、最少インプラント4本で上あごまたは下あごの10本〜12本の歯を作る方法です。1日で仮歯が入ります。
通常のインプラント治療では1本の歯に1本のインプラントを埋入するため、総入れ歯の方など失った歯が多数ある方は10本以上のインプラントを埋入することになり負担が大きくなります。
しかし、オールオンフォーではインプラントの埋入本数が4本〜6本程度と少ない本数で複数の歯を支えることができます。
インプラントを斜めに埋入することで、インプラントにかかる力を広く分散させることができ、少ない本数でもしっかりとした固定が得られます。
インプラントには様々なメリットがありますが、良い点だけでなくデメリットもしっかり確認しておきましょう。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
インプラントは自分の歯のように噛めます。
インプラントがあごの骨にしっかりと固定されているため、天然の歯と比べても8〜9割程度の噛む力があります。
噛むときには垂直方向の力がかかりますが、人工歯根がその力を支えてくれます。
インプラントは天然の歯と同様に見える部分は歯の部分のみですので、自然な見た目です。
セラミックの上部構造にすることで高い審美性が得られます。
インプラントはあごの骨と結合していますので周囲の歯に負担をかけることがありません。
ブリッジや入れ歯の場合はどうしても周囲の歯に負担がかかり、その歯の寿命を縮めてしまうことにつながります。
【治療方法】右上3番をインプラントで治しました。
【費用】380,000円(税込 418,000円)〜
【リスク】インプラントは自由診療なので保険適応の治療と比べて治療費が高額になります。
インプラントが骨と定着するのを待つ期間が必要なので治療期間が長くなります。
手術後に腫れることがあります。
【治療方法】左下6番をインプラントに、左下5番の銀歯をセラミッククラウンにしました。
【費用】インプラント380,000円(税込 418,000円)〜、セラミッククラウン69,800円(76,780円)/本〜
【リスク】インプラントは自由診療なので保険適応の治療と比べて治療費が高額になります。
インプラントが骨と定着するのを待つ期間が必要なので治療期間が長くなります。
手術後に腫れることがあります。
セラミック治療は歯を過剰に削らない限りリスクはほとんどありません。
【治療方法】左下7番をインプラントで治しました。
【費用】380,000円(税込 418,000円)〜
【リスク】インプラントは自由診療なので保険適応の治療と比べて治療費が高額になります。
インプラントが骨と定着するのを待つ期間が必要なので治療期間が長くなります。
手術後に腫れることがあります。
【治療方法】右上6・7番をインプラントで治しました。骨の厚みが足りなかったためサイナスリフトを行い、インプラントを埋入しました。
【費用】インプラント2本760,000円(税込 836,000円)〜/サイナスリフト2本280,000円(税込308,000円)
【リスク】インプラントは自由診療なので保険適応の治療と比べて治療費が高額になります。
インプラントが骨と定着するのを待つ期間が必要なので治療期間が長くなります。
手術後に腫れることがあります。
【治療方法】インプラント治療で上あごの歯全てをきれいに治しました。
【費用】インプラント380,000円(税込 418,000円)〜、
【リスク】インプラントは自由診療なので保険適応の治療と比べて治療費が高額になります。
インプラントが骨と定着するのを待つ期間が必要なので治療期間が長くなります。
手術後に腫れることがあります。
【治療方法】上あごをオールオンシックスで治しました。
【費用】2,500,000円(税込 2,750,000円)〜
【リスク】インプラントは自由診療なので保険適応の治療と比べて治療費が高額になります。
インプラントが骨と定着するのを待つ期間が必要なので治療期間が長くなります。
手術後に腫れることがあります。
【治療方法】上あごをインプラントで治療し、下あごは入れ歯治療をしました。
【費用】インプラント 380,000円(税込 418,000円)〜/金属床義歯 270,000円(税込 297,000円)〜
【リスク】インプラントは自由診療なので保険適応の治療と比べて治療費が高額になります。
インプラントが骨と定着するのを待つ期間が必要なので治療期間が長くなります。手術後に腫れることがあります。
入れ歯治療は加齢などによる口腔内の変化があれば調整が必要になることがあります。
【治療方法】インプラントと部分矯正治療を行いました。
【費用】インプラント 380,000円(税込 418,000円)〜/部分矯正 260,000円(税込 286,000円)〜
【リスク】インプラントは自由診療なので保険適応の治療と比べて治療費が高額になります。
インプラントが骨と定着するのを待つ期間が必要なので治療期間が長くなります。手術後に腫れることがあります。
部分矯正は矯正装置が口の中にあたって口内炎が出来やすくなる方もおられます。
一般的なインプラント2回法の場合の治療の流れをご説明します。
カウンセリングでは現在の歯の状況やお悩みをしっかりとお伺いしていきます。インプラントのカウンセリング費用は無料です。
カウンセリング後、口腔内の検査をしていきます。レントゲン撮影やお口の中を診させていただきます。
必要時にはCT撮影を行います。CT撮影には別途10,000円(税込11,000円)がかかります。)
骨の状態や、健康状態などの様々な条件が良好の場合、担当医が詳細な治療計画をたてます。
インプラント本体をあごの骨に埋め込む手術を行います。
インプラント本体とあごの骨が結合するのを待ちます。1次手術から3ヶ月〜6ヶ月程度が治癒期間となります。
この間経過観察のためご来院いただくことがあります。
インプラントが骨と結合したことが確認できたら、インプラント本体を頭の部分を歯ぐきから出して、上部構造の土台となるアバットメントを取り付けます。
切開した歯ぐきが治癒するまで2週間〜4週間程度です。
歯ぐきがきれいに治癒したら型取りをして、上部構造を製作します。
セラミックやジルコニアの上部構造を取り付けてインプラント治療は完了です。
インプラント治療後はインプラント周囲炎などを予防し、インプラントを長持ちさせるために定期的にメンテナンスにお越しください。毎日の歯磨きなどの適切なセルフケアも大切です。
詳しくはインプラント専門サイトをご覧ください。